中学校で遠足に行きました!

5月上旬、中学全員で滋賀県の希望が丘文化センターへ遠足に行きました!

今回の最大のテーマは「カレー作り」!しかも、1年生から3年生への合同班で実施しました。コロナ禍で取りやめになっていた遠足でしたが、久しぶりの再開で、生徒のみんなも楽しみにしてくれていました。

当日は晴天に恵まれ、5月のさわやかな気候の中、まさに遠足日和でした。

現地では、各サイトに分かれて、お鍋の準備や火起こしの準備から行いました。3年生も2年生も初めてだったので、何から手をつければ良いかわからず悩みましたが、できることが見つかると、率先して行いました。慣れない手つきで、ニンジンの皮をむいたり、かまどに木をいれたり、お米を研いだりと協力する姿が見えました。

出来上がったカレーはとても美味しかったです。下の写真の班は、ごはんの炊き方もカレーも完璧でした!

後片付けのお皿洗いや、かまどの掃除、サイトの掃除はみんなとても手早く、1年生も率先して行ってくれました。

上級生がほうきで床をはいていると、「やります!」と言って1年生が2名走って駆け付け、「こっちでチリトリ持つから、ほうきで入れて?」と声をかけ合うやり取りが自然とできていたのが印象的でした。

最後は、多目的広場で思い切り遊びました。

ボールを蹴ったり、長縄をしたり、おにごっこをしたり、みんなの笑顔がとても素敵でした。